駒形豊のデジタル日記

HOME > 駒形豊のデジタル日記




平成13年:4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成14年:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成15年:1月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 12月
平成16年:1月 2月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

平成17年:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月
10月27日
『東芝展拝見』
アトリウム長岡2階の東芝展。例年秋の恒例行事になっている。何かとお世話になっている。水沢電機の社長に御挨拶と思いでかけた。その時は、おられなかったが、後で聞く情報によると、27日、28日の土日で31.000(千)売上目標に対して25.591(千)つまり目標達成率82.5%。来場予定655人に対して575人で88%とのこと。これは各東芝の販売店が10社位がそれぞれの動員と売り上げ目標で動くとのこと。因みに水沢電機の目標600万に対して7.819(千)で目標達成だからすごい。



10月21日
『デザインフェアシンポジウム』
10月21日PM1時半〜Pm4時半長岡造形大学円形講議室デザインフェアにおけるシンポジウム「ネットデザインセンターの可能性」と題を打ち、造形大学の森田教授を進行役に県内5デザイン団体の代表が議論するもので、何故か小生もパネリスト参加させて頂き、出てみて勉強になった。森田先生の方向性に産業デザイン研究会の田沢会長(安達紙器工業)が組み、難とか長岡市政の一部に「ネットデザインセンター」を作る筋書きの第一歩を記したかったイベントなのかな。と私は感じたが、まだまだ道遠しの感がする。しかし森田先生のようにデザイン全般を論じ、総べて批評を通すタイプの方が長岡におられることは、参考になり有り難い(DNN黒崎氏)という意見もあり、フェア全体を見て、又このシンポジウムも意味があったものと私は思っている。


10月20日
『長岡デザインフェア2001と近藤邦雄コーナー』
20日、21日と造形大学を主な会場としてデザインフェアは幾つもの企画が重なる参加型イベントで市民型に発展した学芸会のようで楽しく過ごせた。特に参加させて頂いた『近藤邦雄展プレイベント』は、食堂横のギャラリー部門を4分1程利用。又屋外にも近藤邦雄作の水槽1基を配置して。作家の芸術空間を少し再現できたものと喜んでいます。ドレッサー、ライティングデスク、椅子など家具部門と、大理石、木の造形、照明などを並べ、時にはビデオ放映も行い、熱心に食いるように鑑賞してくださった方もいて有り難かった。参観は、概数200〜300人と推定している。



10月19日
『40周年フェア終わる』
近代事務機(株)の40周年フェア無事終了。お陰さまで来客数150社位、190人以上でまずまずの手ごたえを感じたフェアだった。お客様の皆様、ありがとうございました。ご協力のメーカーの皆さんありがとうございました。


『日経新聞社によるネットの書籍紹介元を提訴』
18日付け日経新聞、19日付け朝日新聞によれば、書籍を無断で要約し、ホームページに掲載するのは著作権法に違反するとして、日本経済新聞と著作権者12名、佐和田隆光、江波戸哲夫、田原総一郎、落合信彦、樋口広太郎、野口悠紀雄、竹村健一などが提訴。訴えられたのは、「コメットハンター」で今後この種の問題が多くなると思われるので、われわれとしては、注目すべき
問題である。コメットハンター『速読本舗』というホームページを立ち上げていて、一部無料、通常中身は有料にて提供している。
http://www.yomu.co.jp/
注目したい。


10月18日(木)
弊社、近代事務機(株)の創立40周年のフェアがハイブ長岡で開始された。初日17日(水)は、招待客中心に40社50名位のお客様がお出でになり、本日18日AM9時〜PM5時まで、本番の一般フェアが開催される。是非皆さんにお出で頂きたいと思っております。本日は、80社120人の来客を見込んでいる。





10月15日
10月13日(土)「歩いてみよう!長岡の歴史」というタイトルで「第1回長岡の歴史と河井継之助を偲ぶウオーキング大会」が開かれた。河井継之助を歩く。歴史と健康の二つの目的か最近この種のウオーキング大会があちこちで開かれているが、河井継之助に全国的にフアンというか学びたい研究家がいることがハッキリしてきた。と主催者は語っていた。朝8時の米百俵の群像の前で長岡市長あいさつなどのセレモニーの後歩き始め途中、山本公園、栄涼寺など全行程で4時間半というきつい日程。女性フアンの間では、もっと所々で歴史を教えてくれる人があると良いと話している人もいたが、まずは小雨混じりと曇りの土曜日であるが、成功の企画が誕生したことを喜びたい。参加者は100名以上。猶翌日14日に菩提寺栄涼寺で法要がとり行われる。


10月8日
『河井継之助を偲ぶ会に参加』
本日が河井継之助の命日ということで、長岡市栄涼寺で法要。次いで総会があり、最後に河井の姉の子。その人を根岸練次郎と云い、その孫でアメリカ在住の根岸千代子さん(練次郎の孫)の講演があった。千代子の兄と云う方も同じく話しをされた。かくしゃくとした素敵な兄妹である。太田県会議員の話も壷を得ており会をもり立てた。秋の好日良い企画だったと思う。会は16回も続いている由。



10月1日
「市民センターオープン」
本日長岡市大手通の旧丸大スペースに「ながおか市民センター」がオープンして朝9時にオープニングセレモニーが行われた。市長が「未完成で手作りのセンターだから良い。これからも意見を取り入れ少しづつ作っていくセンターにしたい」とハードよりもソフト重視型の施設」であることを強調、ついで造形大学豊口協学長が「市民と市が合体したこのような試みは日本で初めてであろう」と激励。ついで長岡市庁舎もここ(中心地)に戻ってくれば良いと話していた。内部は、「国際交流センター」「男女平等推進センター」「まちの情報コーナー」「市民ギャラリー」「ちびっこ広場」などがあり複合的な施設。市観光課や従来厚生会館横にあった「市民サービスセンター」もここに移る。受け付け「まちの駅案内人太刀川喜三氏」親切で誰でも来て下さいと話していた。

↑このページのTOPへ

HOME > 駒形豊のデジタル日記

 

info@mynet.ne.jp
Copyright (C) MYNET / NAGAOKA INTERNET CO,.LTD